絶対音感について。

ちょっとだけ周りで絶対音感テストが話題になってます。

8つの音の判断テストだけで、判断できるのかって。

確かに、単音が3択から選べて精度が上位0.01%というのは、違う気がしますが、先天性といえば、そんなものなのかもしれません

後天的に訓練して身につく人はもっと多いかなと思います。

もちろん遺伝的に訓練しても身に付かない人もいますし、無くても音楽家として問題ないと思いますが、
指揮者としてはあると便利だったりします。

新曲を振る時など、一瞬スコアを見失っても、音を聞けばすぐにどこかわかりますからね。そんなことにならないように、1回目から暗譜しとけって話ですが。絶対音感ないと、古典とかで転調したときとかきついよなと。
僕自身音がわかるようになったのは高2で、家族はホルンをやってる弟だけ分かるという特殊な感じですが。
以前に、僕の高校の生徒も聞いてみたら、大体4人に1人は絶対音感持ってました。約25%です。

音、美、書からの音楽選択者ですし、学力的にも最上位層なので、偏った数字ではありますが、進学校のクラスの生徒は絶対音感の持ち主も多いようです。

何校も調べたわけではないですが、

学力との相関もあるのか、それとも進学校に来る生徒は育ちが上品で音楽経験が多いから絶対音感保持者が多いだけなのか、この辺り調べてみても面白いかもと思ったり。

生まれつき絶対音感がある人からすると、絶対音感が無い人の感覚はなかなか理解できないようで、

その差は、世界がフルカラーで見えてるのか、モノクロかというくらい、聴こえてる音の世界が違います。

僕はどちらの世界も経験がある希少種ですが、

モノクロ写真にはモノクロ写真の趣があるように、絶対音感無しで聞く音楽にもまた、良さがあったなぁと思ってます。

あの感覚を忘れてはいけないんですが、
一度身につくと音感を捨てられないもの。

なるべく”音楽”を聴くときは、音高を判断せず、音そのものを味わうように心がけています。

音感と、音楽の聴こえ方について、これは身近な人と話をするとそれぞれ全然違うので面白いですよ!(^^)


新しいことを始めるということ。

親友であり、尊敬すべき音楽家の有馬圭亮氏と、人生の作戦会議。

彼は本当にすごいプレーヤーです。何度演奏で泣かされたことか。笑

そんな彼と、これからいかにクレイジーに道無き道を突き進むかというテーマで討論してきました。

彼のことを知らない人に少し説明すると、

ピアニストの道を目指す最中に、局所性ジストニアを発症し、右手の指が不自由に。一時は夢を断念するかとまで追い詰められたにも関わらず、左手のピアニストとして復活し、大活躍しています。

是非彼のホームページも見てあげて下さい(^^)

http://keisukearima.com/

さて、そんな彼は現在、社団法人左手のアーカイブの常任理事を務めながら、左手の演奏を広める活動に加えて、鍵盤ハーモニカフィルハーモニーという活動など、幅広く新しい音楽活動にチャレンジしています。

私も、「音楽家、音楽ファンの『やりたい!』を実現する」ということで、来年から本格的に事業展開することにしています。

本業はあくまで指揮者であり、音楽家ですが、本気の趣味として、自分で会社を経営できるよう現在、猛勉強中です。

何にしても、新しいことを始めると、バッシングを受けるんですよね。だいたい文句を言うのは、自分1人では何もできない部類の人たちなんですが。

今日のお昼の番組で高須クリニックの高須先生も同じこと言ってましたけども。

そんなバッシングにも負けず、これからの社会のために、未来の音楽業界のために、きちんと計画を立てて、ヴィジョンを明確に実現していく仕事をしていきたいところですが、同じ気持ちで一緒に頑張れる仲間で励ましあいながらやれたら、スピードも変わるかなと思ったりしています。

今年は、挑戦の年と決めて、新しいことをたくさん学んできましたが、来年こそは飛躍の年、ぶっちぎる年にしないとなと、今更ながら思ってます。

どうせ一度きりの人生、クレイジーにいかないと、勿体無い!

わたくし静間佳佑、

今後は、どんどん面白くて新しいこと始めます!

乞うご期待!!

愛すべきクレイジーな友人であり、尊敬するミュージシャンの一コマを笑

img_0693


第2回ミュージックサロンパーティin神戸 終了!

img_0974 img_0979

 

第2回ミュージックサロンパーティin神戸

満席御礼で終了しました!

僕の身の回りの、とってもステキな音楽家をもっと多くの方に紹介していきたい!

という気持ちで始めた、主催コンサートイベントシリーズの一環で、今回は”はなちゃん”ことソプラノの大森花さんと、ピアニストの仲内咲樹さんに演奏して頂きました。

曲目は日本歌曲を中心に、オペラアリアまで幅広く、ピアノのソロでラヴェルの道化師の朝の歌まで聴けて、贅沢贅沢!

休日の午後に心洗われる気分でした。

思わず聴き惚れてしまって、一度譜めくりを忘れてしまったのはここだけの話。

終演後の歓談タイムも、それぞれケーキセットを頂きながら、音楽の話などで盛り上がっていた様子。僕も、久々に会う方とお話できたり、新しいお知り合いがたくさん増えたりと、有意義な時間を過ごすことができました!

音楽が好きな方同士が集まると、絶対楽しい話ができると思うんです。なかなか、知らない方と出会える場に行くことは勇気がいることですが、実際来てみると、来て良かったと言ってくれる方がほとんどなんですよね。

僕自身も、もともとものすごく人見知りなので、交流会なんて絶対無理!!って思ってましたが、やっぱり人との繋がりが人生で1番大切だと思うので、偶然の出会いというのを大切にしたいと思っています。

誰かと出会うためには、人が集まる場に行く必要がありますが、音楽を通して誰かを知り合えるという環境はあまりないと思うので、これからそういう環境も作っていきたいと思っています。

次回は、1月にやる予定!まだ日にちは未定ですが、誰に出演してもらおうかな!!

次回も乞うご期待です!!

img_0986

大森花さん

img_0980

仲内咲樹さん