一目惚れ

今日は朝から、来年度のための打ち合わせ。

なかなかどの業界も大変だなぁと実感しましたが、少しでも音楽業界が盛り上がるよう、できることを少しずつやっていこうと思います。

そのあとは、パスポート発行のための手続きへ。

そうなんです。

近々、海外へ行ってきます!笑

セレーノ海外進出のための準備、もといお勉強ですね。

詳しくはまたそのうち。

そして、また別件で打ち合わせ。

梅田へ出たついでに、お気に入りの来年の手帳を買いました。

これで、きちんと来年の計画が立てられます。

そして、なんとなく立ち寄ったルクアの革製品コーナーで、一目惚れして、また靴を買ってしまいました。(革製品が、好きなのです。)

あまりファッションにこだわりがない(というかそこにかける時間とお金の問題??)人間ですが、せめて足元は清潔にしようと、先月も二足新調したのですが、

人生初革底(笑)

このトラディショナルなのに洗練されたデザインに惹かれ、しかもクッションも優秀で履き心地もとっても良かったので、これはと思いすこーし奮発して買ってしまいました!

初Lanvin!

頑張った自分へのご褒美として大切に履きたいと思います。

中身のグレードも上がるよう頑張ります。笑

さて、今後の展開についてはまた次回!


一緒に前に進むということ。

今日は、久々のオフ。

朝から部屋のクローゼットの工事があり、今日で全ての工事が終わると思っていたら、材料屋さんの発注ミスでサイズが合わない部品があり、部品が足りず、微妙に完成しませんでした。。。あと一日!

微妙に部品が足りなかったの図。

さて、先日のコンサートのご感想を、多方面から頂いています。

温かいお言葉が多く、ありがたい限り。

お客様からの声ももちろん大事ですが、オーケストラメンバーからの声というのもまたとても大切に思っていることでもあります。

セレーノグループの活動を始めて、5年後にスタートというつもりだったのに、いつのまにか半年も経たずしてオーケストラの活動が始まって、

やってみないとわからないことがたくさんあるわけですが、

これだけそれぞれの人生の中で、ここでの活動をある意味好き勝手に楽しんでやってくれる人たちがこれだけ集まってくれるというのは、嬉しいことであったりします。

僕は、特に何も背負うものがないので、今は好き勝手にやりたいことをさせてもらっていますが、

誰もがそういうわけじゃない。

50人の人間がいれば50通りの事情があるもの。

そして50通りの人生があって、50通りの音楽観がある。

そんな中で、人生かけて音楽をやってるプロの集団で、毎回の定期コンサートの後に、あれだけメンバーの笑顔の写真がたくさん出回るオーケストラって、僕はみたことない。笑

もちろん、本番後なんてみんな絶対反省だらけ、悔しさいっぱいなんですよ。音楽をやっていたらそれがなくなることはない。

お互いが、悔しくて悔しくて泣きたくなるような気持ちを抱えてることを、お互いに理解しながら、それでも一歩前に進めたことを讃えあえる関係があることは、素晴らしいこと。

こういう部分は、これからどれだけこのオーケストラの存在が大きくなっていこうと、大切に受け継いでいきたいなと、思っています。


ああモーツァルト!!

セレーノ・チェンバーオーケストラ第6回定期演奏会、おかげさまで無事終演いたしました。

今回のオールモーツァルトプログラム、本当に大変でした。

前回の反省もあり、かなり事前から楽譜を見て準備を少しずつしましたが、楽譜を見るたびに、また音を聞くたびに、新しい世界の発見があり、モーツァルトの偉大さというのか、恐ろしさというのを大きく感じました。

そしてついには、本番の最中でさえ新たに気づいてします大切な価値観の数々。

個人的にはもっと時間をかけて取り組みたいプログラムだったなという反省をしています。

まだまだ未熟な僕には少し荷が重すぎたプログラム。もっとスコアと仲良くなれるよう、精進したいと思います。

ただ、オーケストラのメンバーは、今出来る限りの反応を尽くして下さり、コンサート全体としては非常に温かい空気に包まれたステキな公演になったのではないかと思っています。なかなか終演後にあんな空気になるコンサートには出くわせない。

改めて恵まれた人生だと、僕と関わってくださる皆様に感謝感謝です。

さて次回定期は、12/7!

僕の大好きなベートーヴェンの名作田園に再挑戦!

横山師匠のメンデルスゾーンの協奏曲も、必聴となるはず!

今後とも応援よろしくお願い致します。

P.S

定期が終わるごとに新しいことを始めようと心がけていますが、これから毎日ブログを更新したいと思っています。

日々考えていること、大切なこと、しょーもないこと、ネタがどうなるかわかりませんが、今の僕の頭の中が少しでもたくさをの人に伝わることで生まれる何かがあると信じて、挑戦してみます!

それではまた明日!